冷蔵庫の温度管理は、食材の衛生環境を保つうえで非常に重要なことです。
これは、細菌の多くは温度が10度以下で増殖がゆっくりとなり、さらに低温であるマイナス15度以下では増殖自体が停止する性質を持つためです。そのため、食材を購入してきた時には基本的にすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れて低温で保存するのを基本とするのが良いでしょう。なお、その際に冷蔵庫の中に食材を詰め込みすぎると冷気がいきわたらなくなり、庫内の温度管理が十分に行えなくなってしまう点には注意が必要です。
たくさん詰め込みたくなる気持ちはわかります。しかしそれでは冷蔵庫の温度管理をしっかり行えなくなって今います。基本的に貯蔵量は、冷蔵庫の全容量の7割以下にとどめるよう心がけましょう。また、保存する際には区分を分けて食材を保管するのもおすすめです。具体的には、魚や肉、野菜、調理済み食材などはエリアを分けて保存するようにしましょう。これにより、相互汚染が防げます。
なお、その際には加熱あるいは殺菌済みの食材は一番上の棚に置き、肉や魚などのドリップが落下する食材は最下段で保存するのが最適です。さらに、多くの人が勘違いしているところとして冷蔵庫や冷凍庫は冷やすための機械でも凍らせるための機械でもありません。あくまで、すでに冷やしてあるものや凍っているものを補完するための機械です。保管している食材に意図せぬ熱でダメージを与えないよう熱いものを入れるのは絶対にやめましょう。